ショートマイクスタンド [高さ42.5cm~64.5cm]
オルク レンタル 公式LINE
詳細
K&M ST259は、ドラム周りやギターアンプ前、座奏ボーカル/ナレーション、卓上越しのトーク収音など低い位置へのマイキングに最適化されたローレベル三脚+テレスコピック・ブームの定番スタンドです。高さはおよそ425〜645mmの広めの可動域を確保し、ブームは約435〜745mmで角度・長さを素早く追い込めます。脚部は折りたたみ式で現場移動に強く、スチール製パイプ+亜鉛ダイカスト製ハブの堅牢構造により、レンタルや常設でも長期運用に耐える耐久性と安定性を備えています。
主な特徴
低位置セッティングの自由度
最低約425mmからのローポジションを実現。キック前やスネア下、ギターキャビ前、ローステージのボーカルなど、床面に近い狙いを無理なく作れます。ブームはテレスコピック式で、“距離”と“角度”の微調整が容易です。
安定性を生む堅牢ベース
亜鉛ダイカスト製ハブ+三脚折りたたみ脚により、低位置でも十分なフットプリントを確保。重量級のマイクやショックマウント併用時も、ブームの伸長・角度に対して粘り強く保持します。
素早いセットアップと再現性
高さはクラッチ式で直感的に固定。ブームはTバー・ロックで素早く締め込み、目盛りの取りやすいテレスコピックにより再現セッティングも容易です。収納時は約115×85×580mm程度にまとまり、現場間の移動に適します。
互換性・運用性
ねじ規格は3/8インチ(代表仕様)。5/8インチのマイクホルダーはアダプタ経由で対応できます(地域・流通仕様により5/8インチ版が存在するため、必要に応じ確認推奨)。同社の補修パーツ供給が充実しており、ノブや脚端の交換で長く使い続けられます。
仕上げとメンテナンス
代表的にはブラック仕上げが流通(ロケ・配信で反射が少なく映り込みに強い)。スチールパイプの耐摩耗塗装は拭き上げメンテだけで美観を維持しやすく、レンタル回転にも向きます。
使用例と利点
ドラム/打楽器収音
キック前・スネア下・フロアタム脇など低く潜り込むポジションが作りやすく、ブームの伸縮で位相や被りの追い込みが素早く行えます。
ギターアンプ/楽器
キャビ前で軸合わせ→微オフ軸までスピーディに調整。ショックマウントやポップフィルタを併用しても重心が作りやすく、位置ズレが少ないのが利点です。
座奏ボーカル/配信・トーク
デスク越し/譜面台越しでも口元に最短距離で寄せられるため、S/Nや明瞭度を確保。カメラフレーミング外へブームで逃がすセットが容易です。
仕様
内容物
本体 x1
クリップ式マイクホルダー x1