Insta360 X5 [見えない自撮り棒+三脚セット]
オルク レンタル 公式LINE
詳細
Insta360 X5は、8Kクラスの360°動画と高度なAI処理を核に、交換式レンズ・長時間バッテリー・耐環境性まで総合性能を引き上げた最新世代の360°アクションカメラです。デュアル1/1.28型センサーとトリプルAIチップでダイナミックレンジと低照度画質を伸長。360°で撮ってから狙いの画角を切り出す運用(リフレーミング)に向き、アクションの“取り逃し”を最小化します。15m防水のタフボディ、交換式のダブルレンズ、磁気マウントによる素早いセットアップ、約208分の連続撮影(条件あり)など、現場で効く実務性を備えています。
主な特徴
8K 360°と低照度最適化
360°動画は8K/30fpsまで対応(内部は11K→8Kのスーパーサンプリングを活用)。さらに5.7K/60fpsのActive HDRでは、動きの激しいシーンでもハイライトとシャドウの粘りを確保します。夜間や屋内ではAIノイズ低減と階調最適化(360° PureVideo系機能)により、色再現とディテールが向上。72MPの360°静止画にも対応します。
シングルレンズ運用の強化
360°に加えてシングルレンズ4K/60fpsで“普通のアクションカメラ”としても運用可能。**FreeFrameのMaxView(4K/30fps・170°相当)**で、超広角パースの一発撮りにも対応。案件によって「全部撮る(360)」と「狙って撮る(単眼)」を柔軟に切替できます。
交換式レンズ&耐久性
レンズ交換構造により、傷・破損時もユニット交換で復旧が即時化。表面は超硬質光学フィルムで擦傷に強く、対落下耐性は前世代比で大幅向上。保護レンズやレンズキットの運用で、レンタルや長期常設でもダウンタイムを抑制します。
安定化・水平維持・編集ワークフロー
FlowState スタビライゼーションと360°水平維持により、オフロードや急旋回でも映像を安定化。撮影後はスマホアプリ/デスクトップ(Insta360 Studio)で、被写体追従やオートフレーミングなどAIリフレーミングを活用できます。**事前に画角を固定して“編集ゼロで即納品”**する「フラット動画」運用(Instaframe系)も可能です。
バッテリーと急速充電
新設計の2400mAhバッテリーにより、条件下で最大約208分(5.7K/24・Enduranceモード時)の長時間撮影が可能。**急速充電(PD 30W級)で約20分→80%**まで回復でき、転換の短い現場でも回し続けられます。
防水・耐寒・アクセサリ
防水15m(49ft)の筐体。インビジブル・ダイブケース併用で水深60mの360°撮影にも対応。**−20℃**の低温環境にも配慮した設計で、雪山や夜間の長時間撮影に適します。磁気マウントで素早く付け替え、自撮り棒の自動消失(Invisible Selfie Stick)でドローン風の三人称視点が得られます。
音声と通信
多層ウィンドガード+改良アルゴリズムで風切りを低減。音声強調モードで声の抜けを改善。Bluetoothヘッドセット(SENA/Cardo等)と直接連携してデュアルトラック録音も可能。音声操作2.0/ジェスチャー/ツイスト操作でグローブ着用時もコントロールが容易です。
ライダー向け運用支援
Roadモードでループ録画を自動ローテーション、ナンバープレート自動ぼかしやテレメトリ重畳(速度・高度・距離)**にも対応。長距離撮影でもデータ管理・プライバシー配慮・情報提示が一貫します。
使用例と利点
ライブ配信・イベント記録
360°で全方位を一括収録→後処理で画角抜き出し。視聴向けは16:9、SNS向けは9:16を同一素材から再構成でき、現場中の“カメラ台数”を実質的に圧縮します。
ライディング/マリン/スノー
**防水15m×耐寒−20℃**で過酷な環境に耐え、水平維持+手ブレ補正で見やすい映像を担保。**プレ録(最大90秒/4K、5.7Kは60秒)**で“押し遅れ”リスクも低減します。
観光・ロケ・VRアセット
8Kの全周情報から各国語のナレーション版や縦横比違いを派生。ロケ1回で多用途コンテンツ化でき、移動・人員・機材コストの最適化に寄与します。
収録時間 [MicroSDカード 128GB]
仕様
内容物
本体 x1
レンズキャップ (本体装着済) x1
専用バッテリー (2,400mAh) x2
2連チャージャー x1
USB-Cケーブル 50cm x1
クイックマニュアル (本体用) x1
クイックマニュアル (チャージャー用) x1
MicroSDカード 128GB x1