AC-VQ1051D [Lバッテリー 2連チャージャー]
オルク レンタル 公式LINE
詳細
Sony AC‑VQ1051D は、ソニーHandycam系“InfoLITHIUM”バッテリーに対応したデュアルスロット型・急速充電器/ACアダプターです。2本まで装着でき、通常はシーケンシャル(自動切替)充電で効率的に満充電へ導きます。前面のLCDディスプレイは充電残量(%)や満充電までの目安時間を表示し、現場でのバッテリー回転を可視化。さらにDC出力(8.4V系)を備え、対応カメラへ撮影時の外部給電も可能です。入力は**AC100–240V(50/60Hz)**のワールドワイド対応で、国内外のロケ現場に持ち出しても変圧器いらずで運用できます。
主な特徴
デュアルスロット急速充電(自動切替)
2スロット(A/B)にInfoLITHIUMバッテリーを装着すると、残量や状態に応じて片側ずつ優先的に急速充電→もう一方へ切替。総所要時間の最短化と、発熱・劣化の抑制を両立させます。
残量%・到達時間を見える化するLCD
LCDには充電残量(%)、満充電までの目安時間、充電状態(チャージ/フル)などを表示。複数本をローテーションする現場で「どれを先に外すか/どれを先に挿すか」を即断できます。
InfoLITHIUMに最適化
ソニー独自のInfoLITHIUMは、バッテリー内部と充電器がデータをやり取りすることで過充電・過放電・温度を適切に管理。AC‑VQ1051Dはこのプロトコルに準拠し、安全・確実・速い充電を実現します。
ACアダプター機能(8.4V系DC OUT)
本体のDC出力端子から、対応カメラへ安定した外部給電が可能。長回しや定点撮影で、バッテリーの残量管理から解放されます(接続ケーブル/シューター側端子形状はカメラ機種により異なります)。
保護・安全設計
温度/電圧/電流の各監視により、過熱・過電流・短絡・逆挿しなどの異常を検出して充電を停止。筐体は放熱性と携行性を両立した設計で、デスク上や撮影車内でも安定設置できます。
ロケ向きのユーティリティ
AC100–240V対応、軽量コンパクト、本体のみで充電+給電を兼用できるため、チャージャーとACアダプターを別々に持ち出す手間を削減。スタジオ常設から屋外ロケまで幅広く使えます。
使用例と利点
長時間イベント・配信
2本をローテーション充電しつつ、必要に応じてカメラへ有線給電。バッテリー交換のタイミングをLCDの到達時間で事前把握でき、配信の途切れを抑えられます。
機材準備の効率化
「朝一で満充電に仕上げる」「午後だけ継ぎ足す」など、時間逆算が容易。InfoLITHIUMの通信で劣化セルも相対的に判断でき、入れ替えや買い増しの計画が立てやすくなります。
海外ロケ
電源事情の異なる地域でも100–240V自動対応のため、変圧器なしで運用可能(プラグ形状のみ変換)。チャージャーとACアダプターを兼ねるので荷物の削減にも貢献。
内容物
本体 x1
ACケーブル x1