FX3 [CFexpress TypeA 80GB付属]
詳細
Sony FX3は、小型軽量ながらプロフェッショナルクオリティの映像制作を可能にするカメラです。
イメージセンサーとプロセッサー
FX3は、大型の35mmフルフレームイメージセンサーExmor R CMOSを搭載。
これにより、低ノイズで高解像度の映像を実現します。
また、最新のBIONZ XR画像処理エンジンにより、リアルタイム処理が可能になっています。
映像品質
4K映像の撮影が可能で、フレームレートは最大120fpsです。
撮影フォーマットにはXAVC HS 4K, XAVC S 4K, XAVC S-I 4Kが利用でき、
映画のような質感や豊かな色彩を実現するS-Cinetoneもサポートされています。
手ぶれ補正
5軸の光学式手ぶれ補正機能を内蔵しており、手持ち撮影時でも安定した映像を確保できます。
これにより、撮影状況に応じて手軽にクリエイティブな映像表現が可能です。
収録メディア
2つのメディアスロットを持ち、SDカード(UHS-I/II)やCFexpress Type Aカードに対応しています。
これにより、高速かつ大容量のデータ記録が可能で、長時間の連続撮影や高解像度・高フレームレートの撮影にも対応します。
音声機能
XLR端子を備えたマルチインターフェースシューを内蔵しており、外部マイクからの高品位な音声入力が可能です。
また、録音レベルの調節やローカットフィルターの設定など、音声設定の細かな調整も行えます。
デザインと操作性
コンパクトで軽量なボディに、3.0インチの可変角度式タッチスクリーンを備えています。
各種ボタンやダイヤルはユーザーが直感的に操作できる配置になっており、カメラの設定や映像の確認が容易に行えます。
映像安定化とオートフォーカス
映像安定化機能「Active Mode」を搭載しており、手持ち撮影時に映像のブレを抑えます。
また、759点の位相差AFセンサーを使用したリアルタイムアイAFにより、
人物の目を自動で追尾・ピント調整することができます。
内容物
本体(トップハンドル付) x1
カメラマイク(ECM-XM1) x1
バッテリー(NP-FZ100) x4
チャージャー(BC-QZ1) x2
ACケーブル x2
USB-A→USB-Cケーブル x1
取扱説明書 x1
CFexpress Type-Aカード 80GB x1
収録時間
本機でフォーマットしたメモリーカードに記録できる、動画ファイルを合計したときの最大記録可能時間の目安です。記録時間は、撮影状況および使用するメモリーカードによって異なる場合があります。
[プロキシー記録]を[切]にして使用したときの数値です。
* 本体ソフトウェアVer.3.00以降
連続動画撮影時間は、動画の記録方式や記録設定、使用するメモリーカード、温度環境やWi-Fi接続状況、動画撮影前の使用状況、バッテリーの充電状態により変動します。一度の動画撮影で可能な連続撮影時間は、最大で約13時間です。(商品仕様による制限)
動画の連続撮影についてのご注意
高精細な動画撮影や高速で連写を行うには多くの電力を必要とします。そのため連続して撮影し続けることでカメラ内部、特にイメージセンサーの温度が上昇します。その 際、カメラ表面が高温になったり、画質への影響やカメラ内部に対する負荷が生じたりするため、自動的に電源が切れる仕様となっています。
しばらく電源を切った状態から出荷時設定で撮影を開始した場合、下記の連続動画撮影が可能です(記録開始から停止するまでの時間です)。
[自動電源OFF温度]が[標準]のとき
[自動電源OFF温度]が[高]のとき
※XAVC S HD:59.94p 50M 4:2:0 8bit、Wi-Fi非接続時、CFexpress Type A メモリーカード使用時、モニター展開時
XAVC S 4K:59.94p 150M 4:2:0 8bit、Wi-Fi非接続時、CFexpress Type A メモリーカード使用時、モニター展開時
連続動画撮影時間は温度環境や動画の記録方式・記録設定、Wi-Fiの接続環境、動画撮影前の使用状況により変動します。カメラの電源を入れ、構図確認や静止画撮影を繰り返し使用していた場合には、カメラ内部の温度が上昇しますので、連続動画撮影時間は短くなります。
(温度上昇警告)が表示された場合は、本機の温度が上がっています。
温度の上昇により動画撮影が停止した場合、電源を切ったまましばらく放置し、カメラの温度が下がってから撮影を再開してください。
以下の点に気を付けると、より長く動画を撮影することができます。
できるだけ直射日光を避ける
使用しないときはこまめに電源を切る